よさこい祭り(高知県高知市)
鳴子を持って踊るよさこい発祥の地で、毎年8月9日から12日におこなわれます。
最終日の「よさこい全国大会」には全国各地のよさこいチームが集まり、盛大に開催される。
YOSAKOIソーラン祭り(北海道札幌市)
さわやかな北国の初夏6月中頃、大通公園をメイン会場として行われる。
曲の一部に「ソーラン節」を含めることがルールになっており、200万前後の観客が集まる大きな祭り。
にっぽんど真ん中祭り(愛知県名古屋市)
8月末に、久屋大通りをメイン会場として200万の観客が集まる大きな祭り。
ただでさえ暑い名古屋の夏をさらに熱く盛り上げる。通称「どまつり」
よさこい夢まつり(愛知県名古屋市)
毎年ゴールデンウィーク中に2日間にわたり開催され、白鳥公園本部会場や堀川メイン会場、熱田神宮公園会場など、主に名古屋市熱田区で
行なわれるよさこい祭り。
スーパーよさこい(東京都渋谷区)
原宿表参道をメイン会場として、8月末に開催される。
がんこ祭浜松よさこい(静岡県浜松市)
早春3月末に開催され、楽器の町浜松にちなんで鳴子にかぎらず、楽器を持って踊るのがルール。
安濃津よさこい(三重県津市)
10月中旬の津まつりにあわせて開催される。
こいや祭り(大阪府大阪市)
9月始めに大阪の各地の会場で開催される。
京都さくらよさこい(京都府京都市)
桜が咲く4月に毎年、京都の繁華街各地で行なわれるよさこい踊り。
神戸よさこいまつり(兵庫県神戸市)
神戸ハーバーランド周辺と垂水周辺で、毎年9月中旬に開催される。
YOSAKOIソーラン日本海(石川県金沢市等)
石川県各地で開催されるよさこい踊りの祭典。演舞曲の一部に「ソーラン節」を含めることがルールである。
7月の加賀会場で始まり、8月のジュニア大会、百万石会場、のと会場、
そして10月の宝立町で行われる本祭、11月の日本海トーナメントと長期に渡って開催される。
みちのくYOSAKOIまつり(宮城県仙台市)
10月初めに杜の都仙台市内各地で行われる。東北各地の民謡のフレーズを演舞曲に含めて踊るチームが多く、東北の情緒も感じられる。
よさこいinおいでん祭(愛知県豊川市)
毎年5月末の土日に豊川公園一帯で行なわれ、また、期間中はフリーマーケットなどのイベントも開催。
バサラ演舞(岐阜県瑞浪市)
毎年8月上旬に3日間に渡って行なわれる瑞浪美濃源氏七夕まつりの中で開催されるよさこい踊り。岐阜県内の踊り子チームはもちろんのこと、県外からも多くの踊り子チームが参加。